この記事はこんな人におすすめです。
- 大胸筋下部を鍛えるのに自宅でケーブルクロスをやりたい。
- ケーブルクロスマシンは高いし買えない。
- 自宅でケーブルクロスを自作できないか?
- 簡単なDIY(自作)方法があれば教えて欲しい。
筋トレ歴5年、筋トレインストラクター・健康マスターの資格保有。
ホームジムで約1年トレーニングをしている私が解説します。
今回はケーブルクロスオーバー自作について解説します。
取り付け簡単で1万円以下でできるので、パワーラックを持っている人は絶対に取り付けましょう。
ホームジムでのトレーニングのマンネリ化を防いで、大胸筋が発達すること間違いなしです。
それでは解説していきます。
ケーブルクロスオーバーを自宅で自作するメリット・デメリット
ケーブルクロスオーバーを自作する最大のメリットは、
- 大胸筋トレーニングの種目が増える。
- ケーブルクロスマシンが付いている高額なパワーラックは買わなくて済む。
- 1万円以下で取り付けできる。
ケーブルクロスオーバーなど全てが整っているマルチパワーラックを自宅に置くと大きいし、
値段も高い。コスパ重視でトレーニング種目を増やすなら自作が一番です。
ケーブルクロスを自作するデメリットは、
- プーリーの高さが変えられない。
- ケーブルクロス以外のトレーニングにあまり応用できない。
プーリーの高さが変えられないのが最大のデメリットです。
細かい高さにこだわりのある人はあまりおすすめできないですが、
ケーブルクロスオーバーでトレーニングのマンネリ化を間違いなく防げます。
ケーブルクロスオーバー自作に必要なもの
ケーブルクロスに必要なものは6点
- パワーラック
- アイナット10mm
- カラビナ
- プーリーケーブル2m
- スイベルプーリー
- ケーブルハンドル
それでは順番に解説していきます。
パワーラック(アイロテック・マーシャルワールドなど)
パワーラックにケーブルクロスがDIYできる条件
- パワーラックの上部がボルトでロッキングされているもの。
- ロープーリーが付いているもの(シーテッドロー用のケーブルプーリー)
この2点が当てはまるパワーラックならDIY可能です。
私はマーシャルワールドのパワーラックを使用しています。
ボルトがいい場所にない場合は下記のプーリー代用すればDIYは可能です。
ボルトがなくてもプーリーを固定できるので、マーシャルワールドやアイロテックでなくてもDIYできます。
アイナット 10mm
10mmのアイナットを使用。
パワーラックの説明書などにボルト径を確認して間違わないようにしてください。
ボルト径がわからない場合は、ボルト径を図る必要があります。
定規を当てれば簡単に調べられますが、心配な人はノギスで測ると確実です。
カラビナ 耐荷重が大きいものがおすすめ
耐荷重ができるだけ大きいものを買うのがおすすめ。
トレーニング中にカラビナが切れたら大事故必死。
プーリーケーブル2m これよりピッタリなケーブルはない
2mのケーブルがジャストフィットします。
パワーラックがマーシャルワールド、アイロテックの場合、
短いケーブルにするとチェーンで長さを調節しないといけないので2mの購入がおすすめです。
スイベルプーリー ケーブルマシン 滑らかに回る!
プーリーは滑らかに回るものを選ばないとトレーニング中ストレスを感じます。
合金スイベルプーリーブロックを使えば滑車の上の留め金が回るようになってるので、
どんな向きになってもプーリーが回るので自然な動きでケーブルクロスのトレーニングできます。
安いプーリーを購入するとベアリングが入っておらずスムーズに回らないです。
動かすたびに音を出したり、うまく回らなかったりするのでストレスになります。
ストレスなくトレーニングしたいならベアリング入りがおすすめ
ケーブルハンドル
アズリブのハンドルは握りやすく、グリップの痛みもないので使いやすいです。
ケーブルクロスDIY自作方法・手順
- パワーラックの上部を止めているナットを外してアイナットをナットの代わりにつける。
- アイナットにカラビナをつけたプーリーを装着。
- プーリーにケーブルを通す
- パワーラックの下部のプーリー部分にケーブルをつなぐ
順番に見ていきましょう。
1. パワーラックの上部を止めているナットを外してアイナットをナットの代わりにつける。
2. アイナットにカラビナをつけたプーリーを装着。
3.プーリーにケーブルを通す。
4.パワーラックの下部のプーリー部分にケーブルをつなぐ。
ケーブルクロスをつけるのに難しい作業はありません。
ケーブルクロスを収納するポイント
ケーブルクロスを使っていない時のケーブルがすごく邪魔になるので収納するコツを紹介します。
パワーラックの上部の後ろ側にアイナットをつけて使わない時はアイナットかけるのがおすすめ。
画像の赤まるの部分
パワーラックの裏側なら邪魔にならずにスッキリ収納できます。
収納のためにアイナットをもう1つ余分に買っておこう。
まとめ 大胸筋下部を鍛えたいならケーブルクロスを自作するべき
メリット
- 自宅のケーブルクロスで大胸筋下部が鍛えられる。
- 使用感はジムでできるのと同じぐらいスムーズ。ストレスなくトレーニングできる。
- 取り付けは非常に簡単でスパナがあれば誰でもできる。
デメリット
- プーリーの高さを変えられない。
- ケーブルクロス以外のトレーニングに応用できない。
ホームトレーニーならトレーニングの幅を広げるにはもってこいです。
バーベル・ダンベル以外でケーブルで大胸筋に刺激を与えられるのは貴重です。
パワーラックを持っている人は今すぐ追加したほうがいいオプションです。
ケーブルクロスオーバーを自作してかっこいい大胸筋の輪郭を作りませんか?
コメント