- いつものケーブルトレーニングに飽きてきた。
- ケーブルアタッチメントを変えてみたい。
- ケーブルアタッチメントを購入したいけど失敗したくない。
こんな人におすすめの記事になります。
記事を書く私は、
筋トレ歴5年ホームトレーニー歴1年、
筋トレインストラクター、健康マスターの資格を持っています。
今回はワイルドフィットのケーブルアタッチメントのレビューを紹介します。
ケーブルアタッチメントを変えるだけで、筋肉に入る刺激がめっちゃ変わります!
筋肉をデカくしたい人は絶対に使うべき。
ケーブルアタッチメントを使うと、普段使われていない筋肉が動くので筋肥大をアシストします。
特に私の場合は、ケーブルアタッチメントで背中の筋肉がめっちゃ発達しました。
トレーニングでマンネリ化、新しい刺激が欲しいと思っている人は、ぜひ普段のトレーニングに取り入れてみてください。
ケーブルアタッチメント使い方・注意点
ケーブルアタッチメントの使い方は、
アタッチメントをケーブルのカラビナにつなぐだけでOKです。
注意点、カラビナは耐荷重の大きいものを使用してください。
途中で切れるとマシンの故障などの原因になります。
M6サイズがおすすめです。↓
ワイルドフィット
ケーブルアタッチメントセット種類別レビュー
ケーブルアタッチメント4点セットと
個別に購入した合わせて6点を紹介します。
私が購入した6点を紹介
- ダブルロープ
- プレスダウンハンドル
- デュアルパーパスバー
- カフリング
- マルティプルハンドル
- シングルハンドル
順に説明していきます。
ダブルロープ 使い方&レビュー
ダブルロープ使い方
- プレスダウン(三頭筋)
- プルダウン(広背筋)
- ケーブルクランチ(腹筋)
- アームカール(上腕二頭筋)
- フェイスプル(肩)
….etc
おすすめポイント
- 1つでトレーニング用途がたくさんある。
- プレスダウンで三頭筋にめっちゃ効く。
ダブルロープはジムに行けば必ず置いてあるアタッチメントで、トレーニングの幅を広げること間違いなし。
ホームジムにあればジムと同じ感覚でトレーニングできるし、ダブルロープは使い方次第では体のさまざまの部位を鍛えられます。
特にプッシュダウンでの三頭筋、フェイスプルの肩のリアはかなり効かせられます。
1つで色々なトレーニングに応用できるのでおすすめです・
プレスダウンハンドル 使い方&レビュー
プレスダウンハンドル使い方
- プレスダウン(三頭筋)
おすすめポイント
- 三頭筋に特化しているのでしっかりと追い込める。
プレスダウンハンドルは三頭筋のプレスダウンに特化したアタッチメントです。
プレスダウンをしやすい角度のグリップなので三頭筋を追い込めます。
三頭筋以外のトレーニングに使えないのがデメリットです。
またグリップ部分のルーレットがゴリゴリしているので、
素手でトレーニングすると若干痛いので手袋などを使うのがおすすめ。
腕を太くしたい人はマストアイテム
デュアルパーパスバー 使い方&レビュー
デュアルパーパスバー使い方
- プーリーロー(広背筋)
- ラットプルダウン(広背筋)
おすすめポイント
- 僧帽筋・菱形筋に効くので背中の厚みが増す。
- ストレートタイプのナローバーよりも自然にグリップを握れる。
手首の負担が少ない。
デュアルパーパスバーは背中の種目のプーリーローやラットプルダウン効果を発揮します。
ナロー(狭い手幅で)で固定して引けるので、広背筋の真ん中あたりに効く感じが得られます。
通常のナロータイプのストレートバーよりも自然にグリップを握れるので、手首への負担が少なく背中の筋肉に集中できます。
グリップのルーレットがゴリゴリするので手袋・パワーグリップは必須です。
背中を大きくしたい人は持っていて損ないです。
カフリング 使い方&レビュー
カフリング使い方
- 足首につけてケーブルを引っ張り内転筋・外転筋を鍛える。
おすすめポイント
- 自宅では鍛えにくいお尻や内転筋を鍛えられる。
キレイなお尻を作りたい、O脚を直したいって人使って欲しい。
カフリングを使って内転筋・外転筋を鍛えると、引きしまったお尻になり、O脚を改善する効果があります。
私の妻はカフリングでケツトレしてお尻が改善してきました。
お尻鍛えたい・O脚を治したいという人はカフリングはおすすめです。
特にホームジムで内転筋を鍛えられるのはメリットです。
マルティプルハンドル 使い方&レビュー
マルティプルハンドル使い方
- プーリーロー(広背筋)
- ラットプルダウン(広背筋)
おすすめポイント
- グリップがワイドなので背中全体がストレッチされる。
プーリーローやラットプルダウンのアタッチメントとして使えます。
デュアルパーパスバーのワイドな感じでハンドルを引くので、背中全体に効果がありますが、特に広背筋下部に刺激が入りやすいです。
グリップがワイドになるとホームジムだとケーブル装置では扱いにくいです。
ワイドだと足元を工夫しないと足に当たって引きにくいので注意が必要。
(チェーン、カラビナでアタッチメントとケーブルの間にスペースを設けるなど)
背中がめっちゃストレッチされるので重宝してます。
シングルハンドル 使い方&レビュー
シングルハンドル使い方
- ケーブルクロスオーバー(胸筋)
- ローイング系(広背筋)
- サイドレイズ・リアレイズ(肩)
おすすめポイント
- プッシュ・プル系どっちのトレーニングにも使える。
シングルハンドルはケーブルトレーニングには必須です。
使い方がたくさんあるので持っているだけでトレーニングの幅がかなり広がります。
- ケーブルクロスで大胸筋下部、
- ロープーリーで背中をしっかり鍛えれます。
自宅にあればジムそのもののトレーニングができます。
ケーブルクロスオーバーを自宅でやる方法はこちらから
[自宅で簡単DIY]ケーブルクロスをパワーラックに自作する方法
自作ケーブルクロスは本当におすすめです。
まとめ
- ケーブルアタッチメントはカラビナで繋ぐだけでOK。
- トレーニングにマンネリ、筋肉の成長が停滞中におすすめ。
- 4点セットで購入した方が圧倒的に安い。
ホームトレーニーや筋トレ中級者以上になると
トレーニングがマンネリしたり成長が停滞することがあります。
ケーブルアタッチメントで筋肥大のスイッチを入れて
停滞期を乗り切り思想の体を目指しましょう。
コメント